JR茨木駅前の茨木ショップタウン2階にある「しばけん」は、木の香りに溢れた親しみやすい空間になっています。スペースの確保は、地元企業の支援によるもで、内装はメンバーが協力して手作りされたそうです。 ...
カテゴリ:地域情報 > 茨木・吹田・摂津・高槻方面
茨木『春のガンバる市』のお知らせ
春のガンバる市開催! ~茨木市をまちづくりで繋ぐ〜市民会館跡地で定期的に開催されているガンバる市、桜吹雪の中で賑やかに開催。【開催日時】4月3日(土) 10時00分~16時30分(雨天中止) 【開催場所】IBALAB@広場 (茨木市市民会館跡地)【内 容】 ...
南茨木駅の完成像が見えてきました
一月以上もブログからご無沙汰しているうちに、南茨木駅がだいぶ姿を現してきました。■一部覆いが取れて、こんな駅になるのだなあという感じが掴めるようになった。シンプルな建物のようです。■内部には大きな窓から、外の明りも入って結構ゆったりと開放感のある空間です ...
南茨木駅のエレベーターは10月1日使用開始
★10月1日から、やっと、やっと使えるエレベーターに感激! とりあえず報告します。 ■ちらりと見えるエレベーターの入り口が輝いています。右は従来の階段へ。 ■案内文 ■廃止になるスロープ ■引き続き工事中のトイレなどの説明・トイレがきれいになるそうです。・全 ...
『いばのみ』始まります!
茨木スカイレストランが、日替わりメニューのビヤガーデンに!『いばのみ!』 って何の実?それは、茨木の音楽と風景の美味しい実!。会場の茨木スカイレストランは、茨木市役所南館9階にある、眺めの良いレストランです。茨木市も認める、市民交流のための、新しい試みだ ...
茨木市では選挙が近づくのだけれど・・
4月7日に新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が出されましたが、茨木市では4月12日(日)の選挙は変更ないらしい。 たしかに、いくら検査数を絞っているとはいえ、茨木市のコロナウィルス感染者はまだ多くない。 やっぱり行くべきだろうな。選挙会場は ...
茨木夜市は、おいしい夜市でした!
茨木夜市に行きました。茨木阪急本通商店街の「にぎわい亭」前の空地(普段は駐輪場)が会場です。もう、夜市の3日間は過ぎてしまったので、残すは24日(日)の昼市だけになりましたが、こじんまりとした、心温まるイベントですね。子供の頃はこんな夜店が毎月あって楽しみだった ...
阪急オアシス南茨木店は今どうなってるの?
★11月29日(金)朝10:00、開店しました!!★(追記:2019/11/30)阪急オアシス南茨木店の開店予定は、「11月29日(金)朝10:00 OPENしばらくの間、仮設で営業します」でした。(追記2019,11.10:駅の張り紙を見落としていました。)阪急オアシス南茨木店は今どうなってるのだろう? ...
やっと開店した阪急オアシス東奈良店
やっと開店した阪急オアシス東奈良店に、帰宅途中に寄りました。場所は阪急京都線南茨木駅から東(サンチャイルドが向いている方向)に、中央環状線を越えたすぐにあります。改札から徒歩2〜3分程度。ここは、東奈良・美沢・水尾方面の住民の駅からの帰り道にあります。あまり ...
南茨木駅の今と、阪急オアシスの復活予定
2018年6月18日の大阪府北部地震の被害が大きかった南茨木駅は、仮囲いをしてから、サンチャイルドの側は、あまり進展の感じられない状態ですが、モノレール駅の側に仮設店舗を作る工事は着々と進んできました。●年末には阪急オアシス南茨木店の仮設店舗は完成するらしい。● ...
