🌸 北摂の桜まつり 2022 🌸
2022年ソメイヨシノ開花3月23日・満開予想3月29日
(日本気象協会による予想)
「北摂の桜まつり&お花見」をベースにしています。
(画像は以前の撮影です)
【茨木市】
★ 茨木市民さくらまつり
2022年3月25日(金)~4月13日(水) 地図
バーベキューなどの火気使用は全面禁止となっています。
★ 辯天宗 冥應寺:境内に約500本の桜が咲き誇り、参道の頭上が桜で覆われる。
●ライトアップ 例年3月末~4月中旬 時間:18:30~21:00
2022年は4月1日(金)〜10日(土)
★ 水尾公園 茨木市水尾1丁目:120本のソメイヨシノやサトザクラが植えられている。
★ 桜の苑 茨木市大字上音羽:「ソメイヨシノ」を中心に、約1,000本の桜の花で、
美しい景色が楽しめます。市街地より遅くまで咲いています。
【吹田市】
★万博記念公園 桜まつり 2022年3月19日(土)~4月10日(日)
水曜定休 ※但し3月30日(水)は開園、4月は無休
9:30〜17:00(入園は16:30まで)
※3月25日(金)〜4月3日(日)は9:30〜18:00(入園は17:30まで)
広い敷地内の桜並木は、日常から離れた別世界。
「桜まつり」のメイン会場となる自然文化園の東大路には、
一重咲きの代表格「ソメイヨシノ」約500本をはじめ、
「山桜」や八重咲きの「里桜」などを含めて、全体で9種類、
約5,500本もの桜が咲き乱れます。
日本庭園茶室公開、呈茶、猿回し、などのイベントが行われます。
【摂津市】
【高槻市】
★摂津峡さくら祭り 2022年は中止
【豊中市】
★千里中央公園 展望台から安場池にかけての、斜面に広がる桜の眺めは圧巻。
★桜塚公園 中桜塚2丁目地内 阪急宝塚線「岡町」駅下車 東へ徒歩5分
★天竺川の堤防 豊中市新千里南町3丁目_中天竺橋〜城山町4など
★服部緑地
甲子園球場33個分相当の広大な敷地を誇る服部緑地は、
花見の名所としても知られます。例年3月下旬から、
ソメイヨシノをはじめとする約1700本もの桜が見頃となります。
【池田市】
★池田五月山さくらまつり
2022年4月2日(土)、3日(日)
内容:野だて(有料) 市民野だての会(小雨決行) 邦楽演奏会(雨天中止)
会場:池田城跡公園
五月山は公園の入り口から山頂の「日の丸展望台」に至るまで、ソメイヨシノが咲き誇ります。
3万5千本の桜の木があり、この大阪府でも指折りの桜の名所は、桜の季節になると道路も大渋滞。
有料の駐車場もありますが、駐車場待ちだけでも大変なので、公共交通機関をお勧めします。
例年4月上旬の土・日には、公園広場や動物園を中心として「さくらまつり」が開催されます。
★豊島野公園 池田市天神一丁目:池田市民文化会館(アゼリアホール)隣の公園
★呉羽の里 池田市旭丘2: 住宅街の街路樹に見事な桜が並んでいます。
★久安寺 池田市伏尾町697:関西花の寺第12番の美しいお寺。
【箕面市】
★勝尾寺 見頃 例年4月上旬~下旬 ※勝尾寺の桜は下界より長く楽しめます
★箕面公園 ハイキングコース内に桜広場があります。 大阪平野を一望できる展望台あり。
【豊能町】
★妙見の森 梅田から電車・バスで1時間足らずの所で、4月末頃までお花見が楽しめます。
※予定変更もありますので、お出かけの際は、主催者に一度ご確認の上お出かけください。
【大阪などで桜開花 この先は気温上昇で桜前線が急加速か】 https://t.co/TxyU582NYr きょう(23日)は、大阪と大分で桜開花の発表がありました。ここ一週間ほど、桜開花..
— tenki.jp (@tenkijp) March 23, 2022
コメント