「いけだ薪能」に行ってきました。久しぶりの池田市は、伝統建築も保存されて手入れも行き届いた、とても綺麗な街でした。薪能の鑑賞は、学生時代から実にン十年ぶりです。全く能の素養がないのですが、各演目*のストーリーはなかなか興味深いものでした。


どうしてこんなに静かな動作で、観る人を魅了できるんだろうと、不思議です。帰る道中は謡が頭にこだましてすっかり洗脳?状態。歩きながら「能楽堂より良いね」とか、「○○○の薪能に行った時は・・」とかの会話が聞こえてきて、皆さんあちこちで鑑賞されている様子に、さすがだなあと思いました。

*演目は、夫婦の変わらぬ愛情と長寿を賛美する「高砂」、男二人が互いに、うろ覚えの和歌を馬鹿にし合い、最後は取っ組み合いのケンカになる狂言「土筆」、中国を舞台として 不老長寿へのあこがれが描かれた「菊慈童」など (公式HPより引用)


170520池田呉服座04#
阪急池田駅前の可愛い看板:池田城跡は「に」です。

170520池田呉服座05#文字
地図で「に」を確認して出発!

JPG
太鼓橋を渡って城門へ
 
170520_薪能全体#
夕刻は強力にライトアップされています

170520池田薪能04#
日が暮れてきたら篝火に(引き続きスポットライトも)

170520池田薪能08#
クライマックスは、能「菊慈童」


『第18回いけだ薪能』 
 2017年5月20日(土) 開場16:30 開演17:00 (有料)

□会場:池田城跡公園 特設舞台 (阪急池田駅 徒歩約15分)
□演目:能「高砂」、(火入れ式)、狂言「土筆」、能「菊慈童(遊舞之楽)」、ほか。 


■お問い合わせ:いけだ文化振興財団 072-761-3131
■公式サイト:池田市民文化振興財団 アゼリアネット http://www.azaleanet.or.jp/

● 尚、「撮影はご遠慮ください」とのことで、原則は撮影禁止です。
ポータルサイト「北摂なび」でも紹介するためということで、取材用の腕章を拝借して、
観客席の脇(外側)からノーフラッシュで撮影させていただきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加